キラキラ草原の育児日記

りょうたとママの走り回る日々。りょうたは発達の遅れあり。次男しょうたも加わり毎日大騒ぎ。

おむつ 新生児用→Sサイズへ

雑記として。

 

次男しょうた、1ヶ月半過ぎ。

新生児用のおむつがきつくなり漏れそうな状況で、在庫もなくなったのでSサイズになりました。

長男りょうたは小柄で新生児用を3ヶ月手前まで使っていたので、兄弟でも全然違いますね。

 

★使用数

産院からの貰い物1パック半(はじめての~パンパース少量版:サンプル用
?)

楽天でウルトラジャンボ3パック(通常パンパース114枚入)

アカチャンホンポなどの他メーカーサンプル

 

新生児用は5キロまでなので、標準サイズで育っている次男はもう5キロ超えてるかも。

ネットで調べても生後1ヶ月ちょっとらしいので、切替は合ってますね。

 

さて、Sサイズはどのくらい使うかな。。

セール時にSをもう一回買ってよいか迷います。

しょうたの妊娠時記録

しょうたの妊娠。

その前年秋に生理が3ヶ月も来ずに婦人科に通って漢方薬を処方。

当時は職場の同部署3人のうち2人が妊娠中で、

さらに2人とも切迫や入院で1人の時期があり本当に辛かったのだと思います。

引継ぎもなく1人で部署の仕事を回すのは苦しい、おまけに評価もされませんでした。

 

私も二人目が欲しいと思っていましたが、この時点で諦め。

なので、翌年秋にしょうたの妊娠が分かった時は物凄くうれしかったです。

妊活ぴったり3年。

 

私自身35歳を越えていたため(37歳)、体力的に結構ぐたぐたではありました。

・職場は2人産休で、残った私と新しく加わった子で2人体制

・りょうたは階段にはまり、地下から屋上まで登って行方不明になる

・妊娠初期はつわり、中期~後期は貧血

・コロナ禍で在宅ワークが可能になり、後期の不調時は週2回在宅で

 

気づけば産休中の子が戻る4月になり、産前休暇可能時期を過ぎて

臨月前日まで働ききりました。がんばった。

今回は切迫早産にもならず、しょうたはお腹の中ですくすくと成長していきました。

 

りょうたはパパが見ることが多くなり、パパがダウンすることがしばしば。

出産後の入院時期は完全にパパとりょうたの二人暮らしとなるため、

不安いっぱいでした。。   ※つづきます

さらに時は動きました

最後の記事から、また一年ちょっと経ってしまいました。
この期間に環境がだいぶ変化しました。

 

●りょうたの弟、誕生!
5月にりょうたの弟、しょうたが産まれました。
この誕生の時の記録は別途書きたいと思います。

りょうたも大喜びで、一緒にお出かけする日を待ち望んでいます。
共に成長しながら、発達も促されれば良いなと思います。

 

療育手帳、B1に変更
去年12月に更新で検査を行ってきました。
一人で落ち着いて臨めたことに感動しましたが、結果はB1にランクアップ。。

※B2(軽度)→B1(中度)

小児医療証が障がい者医療証に変わりました。

返却時にちょっとショックでした。

 

●りょうたの小学校選択が始まる

ついにりょうたも年長さん。

来年に向けて小学校・放課後の預け先の選択が始まりました。

このことも別途詳しく書いていきたいです。

 

しょうたの誕生もあり、産休・育休で1年お休みをいただきます。

このブログで今までいろいろあったことを記載できればと思います。

時は確実に動いている

最後の記事から、約一年半が経ちました。
あの激動の時を越えて、今があります。

⚫️フルタイムワーカーになり、もうすぐ一年半
保育園のお迎えの関係で、毎日30分早退して
在宅勤務で補ってます。
19時過ぎに帰ってきて、育児と家事と仕事は
つらい。

→ついに会社も来月から時短延長決定!
申請はしましたが、この生活に慣れたので
今は戻りません。何よりお給料減額が痛い。

⚫️4歳児からの保育園受け入れ先決定しました。
今の小規模園の系列で、企業主導型に入れて
頂きました。本人も慣れてるので安心。

⚫️療育は継続中。無償化の恩恵を受けています。

⚫️療育手帳はB2で取得済み。
折角なので色々な施設で割引を受けながら、
体験を増やしたいと思っています。

何だかんだで運良く繋がっています。
本当に感謝です。

療育場所、契約しました。

土曜日になりますが、児童発達支援事業所と週一で通う契約をしました。

療育スタートです。

 

息子は療育場所を覚えていたみたいで、近づくと一目散に向かって行きました。

抵抗なく入れたのは第一ステップですね。

 

この日は契約が中心で、息子はピックを発泡スチロールにさしたり、パズルや積み木をしたり、トランポリンをして遊んでいました。

前回の先生は1分1秒も無駄にしない動きでしたが、今回の先生はおっとり穏やか。

息子は出来る度に見てみてとやって来て、楽しそうでした。

 

次回からはパパと通園。

私にもフィードバックが来るよう、メモをお願いせねば。

お試しフルタイム勤務

今週一週間、お試しでフルタイム勤務を行いました。

3歳間近で時短勤務のリミットが近づいているため、慣らしで少しずつ。

 

いつもは1時間半早く帰っているので、この週は1時間遅く+30分在宅。

以下、感想。

 

⚫️延長保育で息子は少ない人数で先生と遊べて楽しそう

⚫️帰りが暗くなり、お友だちと会わないためまっすぐ帰る

 

⚫️1時間遅くても夏はシャワーで済ませて何とか縮められる(冬は長くなりそう)

 

⚫️パソコン持ち帰りが重い→手持ちのリュックは切れそうで、友だちに誕プレで買って貰うことに

 

⚫️在宅業務時間は朝は息子の抱っこ攻撃で不可

⚫️夜はトーマスの力で集中!私が眠くなければ何とか

⚫️持ち帰り仕事を毎日考えて準備するのが大変

 

ざっとこんな感じかと。

来週は出張や外出が続くので、また引き続き、延長保育使おうと思います!

 

 

保育園見学

今通ってる保育園が来年3月で卒業の小規模のため、昨日は次の3歳児以降の保育園候補に見学に行きました。

 

前回は見学なしで入ったため、今回が初めて。

そこは電話対応が微妙だったのでどうかと思いましたが、行ったら良いところでした!

 

まず今年から始まったところなので綺麗。

給食が手づくり。

延長が20時までOK。夕食も別料金で出してくれる。

英語やリトミック、体操と内容豊富。

持ち物も持ち帰りも少ない。

療育先との連携OK(ここ大きい)。

 

問題は翌年の3枠に入れるか。。

あとはお役所様次第です。

申込み時はここの保育園をまず書こうっと!

 

ちなみに、息子は自分と同じ2歳児クラスに行ったときだけ大泣き。

自分が預けられちゃうと思ったのかな。

その辺は敏感だなぁと思います。